会長あいさつ

 本校も、創立50年が過ぎ、最近は弘前南高校を卒業された先輩、後輩に様々な場所でお会いすることが多くなりました。やはり同窓生だと自然に嬉しくなりますね。

本校を卒業した皆さんは、全員が同窓会「錫杖会」終身会員です。

今や、同窓生も県内だけでは無く、広く県外でも活躍しています。現在、錫杖会総会及び懇親会は、弘前だけではなく 東京、仙台、京都でも開催しています。60代から卒業したばかりの新会員の方たちまで楽しく参加しています。

同窓会は何も堅苦しくありません。新しい出会いを作って見ませんか。
皆さんで楽しく盛り上げましょう。詳しくはホームページをご覧ください。

皆さんの参加お待ちしています。

錫杖会会長 油川 安孝

錫杖について

しゃくーじょう‥ヂヤク【錫杖】
(梵語 khakkhara)

僧侶・修験者の持つ杖。地に引く時に錫々の音を立てるからいう。インドで僧侶が山野を遊行する時これを振り鳴らして毒虫などを追い、また行乞の際の調子取りにも用いた。上部は金属で作り、数個の鐶を掛ける。比丘十八物の一。
【広辞苑 岩波書店より】

津軽為信公と錫杖紋